23日は「Yossy BIG BAND West」に小林亮がフルバンドに参加
しかもお気に入りの歌手、光井さくらがゲストボーカル!
ということでロイヤル・ホースに行ってきました。
間近で聞くフルバンド…もう迫力満点!フルバンといえば定番のベイシーや
エリントンナンバー。。グレンミラーメドレーも用意されており
盛りだくさんのメニュー!さくちん(光井さくら)の歌はユカサクラや
スモールコンボでしか聞いたことがなかったけど、フルバンドを
バックにちょっと緊張してたけど、なかなかどうしてイケてました!
小林亮のドラムも今西太一バンドやオールディーズのバンドでしか
聞いたことがなかったけど、あのタイム感のいいドラミングはフルバンドでも
持ち味炸裂!気持ち良かった♪
-----------------------------------------------------------------------------
グレンミラーメドレー リズムセクションフィーチャーの曲?
さくちんの歌う「サテン・ドール」 彼女オリジナルの「海へ」
-----------------------------------------------------------------------------
そして。。
2日続けてライブに行くことは滅多にありませんが、24日は今西太一@ペーニャ
関西に来た彼を聞き逃すのはできません!(笑)
ライブの前半は相方、木村ゆかちゃんのピアノだけでしっとりと。。
そして休憩を挟んで燃料?がタップリ注入された後半戦は、ギターにフジタキヨシ
をそして、何でもできるペーニャ大作はベースを担当!お客さんと一体で
ノリノリで時間を忘れて盛り上がりました。
------------------------------------------------------------------------------
「秋冬歌」 「リトル・マイ・ハート~シュガー・レイン泣き虫」
------------------------------------------------------------------------------
ペーニャは彼のホームグランド。。
昨日の土曜日は「小坂忠&Ma-san Supper Session」のお手伝いで
「貝塚市精神保健福祉を考える会」NPO法人あすなろクラブの
イベント「広げようこころのネットワーク」に参加してきました。
小坂忠さんのこれまでの様々な活動。。少年院やホスピスでの
コンサートなどのエピソード。。もちろん歌も、この日参加した人々の
心に印象深く伝わったと思います。
そして、小坂忠、関西ライブツアーの最終日でもあったのです。。
山本Ma-sanのバンドも息がぴったし!ええ一日でしたわ(^_^)b
人生の大先輩、小坂 忠さんと。。

こんな感じでコンサートは、はじまりました。。
アンコールはこの曲をシャッフルで♪

昨夜急にメインに使ってるディスクトップパソコンがプッスンキューと真っ暗の画面に…
サーバーマシンに使ってるので24時間稼働してるし4年以上使ってるからいよいよダメか
って…とりあえずセーブモードで立ち上げとF8キーで起動してもメニューはでるものの
そこから先ウンともすんともで、HDDが壊れたかと予備のHDDに入れ替えても全く
起動せず原因不明。。ネットで検索していろいろ調べてもよく分からず手に負えずで
諦めて寝ようかと思っても何か落ち着かず(苦笑)何度も起動を繰り返してるうちに
急にセーブモードで立ち上がり何とか復旧!朝の4時でした(苦笑)
それから寝ればいいのに心配になり起動してるうちにバックアップとDVDに焼いたり
外付けHDDにデータファイルをコピー。。
ほとんど徹夜状態で仕事に(^^ゞ 流石に今日は眠いです。。
それほどアクセスはないのですが秘蔵コレクションのページは私が起きてる間だけの
運用になるかもしれません。。サーバーマシン貯金しないと(^^ゞ
ホームセンターは昔から何かと用事があるし好きなトコロです。。
以前は郊外にしか無かったのですが、最近は市内でもあちこちに
できてますよね。仕事帰りとかしょっちゅう寄りますわ。
工具に建築材料とか本格的に揃えだしてプロの職人達の利用度も
年々上がって来てますし、現場でも何かと言えば○ーナンに買いに
行こかって、足らない材料の補充は現場近くのホームセンターへ
であります。2×4工法の材料も豊富に取りそろえてますし、
ホームセンターの材料だけで家が建つと言っても言いすぎじゃないかも(笑)
我が家のテレビ台とかこのパソコンの机はホームセンターで揃えた
「パイン材」て作りましたし、最近注目してるのが写真にあるOBS合板です:
針葉樹材の屑を貼り合わせた材料で反りがなくて強いし、11ミリの3×6板
で一枚千円前後と安く見た目もなかなかええので家具とかいろんな物をつくる
材料にいいなと思ってます。あとホームセンターで気に入ってるのは材料の
裁断のサービスが安い!パネルソーのワンカットが20円(某ホームズ)
ですから、材料を買いに行く前にちゃんと設計を済ませて裁断図面を書いて
パネルソーで切って貰うと後は組み立てだけで、仕事が早い!
とまあホームセンターの回し者みたいな日記になりました(苦笑)
それというのも友達のblog見てたらココ「FC2BLOG」いろいろと高機能で気に入ってハイ!
ちゃっちゃとリニューアル♪
動画や音源の埋め込みもできるみたいです。。
では早速例のWebCameraで一節!
再生ボタンを押す勇気のある方はどうぞ(笑)
休みが続くとやはり夜型になりまして寝るのは2時過ぎ。。
でも6時頃は目が覚めます(笑)
建築確認申請がおりるのは相変わらず時間がかかるらしく、この先どうなるのかホンマ
心配ですわ。。耐震偽装の影響がこれだけ大きいとは…お役所さま頑張って仕事してくだされ。。
自宅マシンからのWeb公開は検索ロボットにかからないように「robots.txt」ファイルを
置いてますがホンマに検索登録されへんのかな?まあボチボチやってますが動画の埋め込みスタイルは「NANIWA EXP」音源の埋め込みスタイルは「佐山雅弘」のページの感じでいこうかもう少し迷ってみようかと(笑)まあ自分で納得したらジャンジャンページ作りに励みます。
しかしながら一旦6キロほど落ちた肉も2キロほどカムバック(笑)
相変わらず食欲も旺盛やし当然の現象でしょ。。
昨日は何日ぶりの仕事やったか、久しぶりに現場に。。昼休み外部に接したところで
Tシャツ一枚で昼寝してたら鼻水が止まらなくなり風邪気味に…(笑)
こんやから長袖のシャツにジャージを履いて散歩に行ってきましたわ(^^ゞ
キーボードが調子悪くなり新しいキーボードを購入!
なんか新しいパソコンになったようで気持ちよろしい~

この無線キーボード、使い心地が良いので黄色ちゃん(ノートパソ)にも使えるように
USB HUBも導入。。モニターの前の小さな箱がそれですが、4ポート独立切り替え
セルフパワーハブなので、プリンターとHDDも繋いでそれにこのキーボードとマウスも。。
ダイレクトに切り替えできるので凄く便利ですね。
デュアルICで2台のパソに送れるので少し高価ですがなかなかなモンです。。
最近行ったライブは。。
阪神鍵盤協会会長、木村ゆかがプロデュースする年に一度のお祭り?
バンドは木村ゆか、若林gohangaすすむ、ナガシマジュンのキーボード奏者3人で
フロントに6人の歌手が入り乱れての大文化祭?木村ゆかがあらかじめ選んだ彼女
好みの曲を歌手に歌わすという趣旨のライブ年に一度今年で4回目。。
私は過去3回カメラマンで参加、撮影しながらも面白いライブで、今年も期待を裏切らない
ライブでした。今年もAOR、ロック、ソウルといろいろですが、特に山口百恵特集は興味深く
一つの時代を築いたものは今でも輝いてるなぁと実感しました。
ライブの模様→Winメディアプレーヤ

シンガー(左から)ペーニャ大作 ah-we かっきん しもぐち☆雅充 今西太一 サクラ